◆入学定員/55名 男女共学
幼稚園教諭・保育士を目指す幼児教育学科では、優れた保育者としての知識と技術を習得します。音楽、造形や幼児体育の実習実技の科目はもちろん、乳幼児の保育や健康を学ぶ科目にも力を入れています。また、人としての内面を磨き、教養を身に着けるための教養科目を重視しています。
短期大学士(教育学)
指定科目(教科ならびに教職に関する科目)を履修すれば、卒業時に取得することができます。卒業後の就職先としては、公立私立各幼稚園、認定こども園等があります。なお、認定こども園(幼保連携型)で働く要件として、「幼稚園教諭免許状」と「保育士資格」の免許と資格の両方を有している「保育教諭」となることが原則となります。
資格に関する指定科目を履修すれば、卒業時に取得することができます。卒業後の就職先としては、公立私立各保育所、乳児院・児童養護施設、児童館、学童保育、知的障害児施設、認定こども園等があります。
厚生労働大臣の指定した科目のうち、本学が開講している科目を3科目以上修めて卒業すると有資格者になります。
准学校心理士
介護職員初任者研修
幼児体育指導者検定