幼稚園教諭二種免許状 | 指定科目(教科ならびに教職に関する科目)を履修すれば、卒業時に取得することができます。卒業後の就職先としては、公立私立各幼稚園、認定こども園等があります。なお、認定こども園(幼保連携型)で働く要件として、「幼稚園教諭免許状」と「保育士資格」の免許と資格の両方を有している「保育教諭」となることが原則となります。 |
---|---|
保育士資格 | 資格に関する指定科目を履修すれば、卒業時に取得することができます。卒業後の就職先としては、公立私立各保育所、乳児院・児童養護施設、児童館、学童保育、知的障害児施設、認定こども園等があります。 |
社会福祉主事任用資格 | 厚生労働大臣の指定した科目のうち、本学が開講している科目を3科目以上修めて卒業すると有資格者になります。 |
准学校心理士 | 准学校心理士は、学校生活におけるさまざまな問題について、アセスメント・コンサルテーション・カウンセリングなどを通して子どもへの直接的援助を行うとともに、子どもを取り巻く環境に対しても、心理教育的援助サービスを行うことを目的としています。 また上位の学校心理士への受験資格は通常5年間の実務経験が必要ですが、准学校心理士である場合は、3年に短縮されるのでより専門的な資格を早めに取得することが可能となります。 |
---|---|
幼児体育指導者検定 | 日本幼少年体育協会認定の資格です。本学を会場に幼児体育指導者2級検定が毎年開催されています。幼稚園、保育園の体育の先生として活躍している卒業生もいます。 |
介護職員初任者研修 | 高齢者の方が安心して暮らせる社会づくりを担う、介護職員初任者研修修了者の保育士として活躍してみませんか? |
栄養士免許 | 栄養士は、病院や福祉施設、学校、および一般企業などにおいて栄養指導、食の管理やアドバイスを行ないます。 |
---|---|
社会福祉主事任用資格 | 厚生労働大臣の指定した科目のうち、本学が開講している科目を3科目以上修めて卒業すると有資格者になります。 |